忍者ブログ
汚超腐人目指して頑張る草代さんのブログ。 なりふりかまってないのでいきなりエロネタとかもあるよ。 それにしても酷いブログタイトル。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4006698
アビス神MAD。
ただでさえ真綾たんのtune the rainbowなのに・・・・
4:24のジェイドの顔見たらジェイルクの人は絶対泣く!!!
うおおおおおおんルーくうウウウウウウ!!!!!
・・・・とりあえず匂いかぎたい。絶対いい匂いするわ。天使やわあのこ。


えちゃにて。お題「いやらしいルーク(上限乳首)」
ちこたんは与えられた上限めいいっぱい頑張ってくれました!
乳首むしゃぶりつきたす!目許えろす!!
魁すあんのルークは恥じらいにハスハスハスハス!
見えそうで見えないチラリズムに萌えをかんじます。
草のはスルーで。お腹すいてたのでおにぎりを食わせました。
エロ関係ヌェー!サーセンwww

5/31から6/3まで大阪にある蜂子さん家にお世話になっておりました^^
帰ってきたら太ってたぜ!いえー!!!
ちこたん、梓ちゃん、ちいさんとそのお友達さん、
現地で構ってくださってありがとう!!
行きの夜行バスに乗る3時間前から、帰りの新宿駅で別れる時まで
魁すわんにお相手してくれてありがとう!!

やー楽しかった。
31日は大阪についた傍から↑のメンバーでヲタ☆カラ行ったり
ショッピングいったりと、充実した日でしたのん。
次の日も普通に服を買ってキャイキャイいって遊んで、
そんで、ニコニコ動画見ながらニコニコして。

魁すあんが持参したアカギDVDしかもボックス(福本作品)を観ました。
衝撃でした。アゴとか鼻とか。
何度画面を観ながら爆笑したことか。
なんだ、こんなに顔面が面白いアニメがあっていいのか!
麻雀のルールわかんなくても面白かったです。アゴばっか見てたから。
でもね、ずっと観てたらアカギがかっこよく見えてくる不思議。
私のお気に入りは浦部さんの出っ歯です。アレ絶対二枚歯だ。
こんなこと書いたら福本作品のファンの方にフルボッコされそうだな。
いい訳みたいですが、ストーリーも凄く面白かったです。
吸血麻雀とか、凄く発想がぶっとんでて興奮しました。
タダそれ以上にアゴがry

最終日は魁すあんのアビスの神セーブデータ(イベントごとにデータがある)で
ちこたんにEDを見せる会勃発。
魁すあんががんばる横で、レムの塔~乖離で号泣するちこたん。
ジェイルクに禿げ上がるほど萌えるわたし。
「今萌えてたんでしょ?」「なぜバレたし」の繰り返し。
エンディングはみんな涙でした。もう、アビス・・・ばかっ!だいすき!!

拍手ありがとうございますー!
ジェイルクはほんとに良いものでつね。。。
PR

昨日一人でメイド喫茶へ散策に行ったので、その記念。
最近全然絵描いてないせいか、なんか自分の絵が変な感じ。
あーメイド喫茶っていいなぁ。びしょうじょに癒された。
レイヤー率高し。そして案外腐女子いるwww
メイドさんもエロゲーをする!ちぃ覚えた。

今日探し物ついでに部屋を掃除してたら結構なゴミの量になりました。
最近はメイドさんの恰好をしたハウスキープもあるそうですが、
ルークたんがメイド服着てハウスキープしてくれたら・・・・!!!!!!

部屋を片付けに来たと、初めてのお使いばりにどっきんばっくんな
ルークたんにハァハァしつつ、徹夜で片付けた我が巣に案内しるよ・・・!!!
汚い部屋にルークたんを入れて、具合が悪くなったらかわいそうだもの><
おっとこれじゃ本末転倒だな。どうしよう。

とりあえず体でご奉仕してもらおうかな。違うか!!

拍手ありがとうございますー!
最近更速度がめっきり下がっておりますが、変態度だけはうなぎのぼりです。
昨日、今日と生理痛に苦しめられてます。はぁはぁ。
腰痛くて座れないので、ゴロゴロしながら届いたヴァルキリープロファイルやってた。
うおおおおおお!なっつかすぃいいいい!!!

新規PVやCG映像に感動!
鈴蘭の草原CG動画も凄かった・・・・ふえええい!
でもChapter1で見るんじゃなかったな。封印値下げるの早かった希ガス。
てかレナス履いてないの?神様はぱんちゅ履いてないの??
戦闘が楽しいです、あールシオ早く仲間にしてええ!!!
魔術師のおなごが好きです。
ジェラード、那々美、夢瑠、詩帆、リセリア、メルティーナ。みんなかわええええ!
ロレンタはおばちゃんだから・・・な・・・。

男では洵かっこいいよ洵!!
ルシオ、アリューゼ、レザードも好きです。
【私が】レザード・ヴァレス【変なおじさんです】
VPはホモとかそういう視点では見れないな。普通にノマカプが素敵。

アビスのDVD2巻についてたドラマCD がトゥエエエエイ!!!
ガイルクトゥエエエエエエエイ!!!ミナギッテキター!!!!!!!!!!
でも松本さんはアレだね、公式やみれーってかんじだったね。
子安社長は暴れたりず、ちーたんはほわほわしてました。あざとちー。
私は普通にいい話だと思いました。
人を殺すのが怖い、弱さ≒優しさなルークが垣間見れて満足。
ガイには心を許してるっていうのが現れててよかったですね。
すがりついて泣くシーンはハァハァしました。腐女子なので。
しかし公式やみれー!ですね。だって同人誌描かなくてもよくなるじゃん。
なんかね、ガイルクはね、公式で色々やらかしてくれるからね。
次の特典ドラマCDでベッドインしても驚かない。

拍手ありがとうございまトゥエエエエイ!

アビスアニメ最終話。感想というより、レビュー。
ねたばれあるので見てない方はするーよろし。

最終話全体を通して、作画のレベルが凄く高かった。
だいたいアニメって最終話間近になると作画は失速するものだけど、
アビスは違った!最終話が一番いい作画だった!!!

いきなり最深部についたり、ヴァン師匠が最初から最終形態だったりして
ご飯ツブ噴きましたが、尺の問題だし仕方ない。
ジェイドの眼鏡くるくるシーンがあったのは嬉しいけど、
これアニメが所見の方、にこのシーンの意味わかるのかな?
眼鏡=リミッターって説明がないとジェイド眼鏡で遊んでる痛いおっさんだぜwww

戦闘シーンは燃えた。
台詞の掛け合いは原作と改変されていて、逆にそれが良かった。
ルークの「生きたい」という意志も見えた。
ティアの譜歌→ナタリアの矢→ガイの攻撃→ルークの一撃の流れが神。
大佐何気に技の発動一番多かった。アニスも頑張ってた。

ヴァン撃破後、「ローレライとの約束だから」と、エルドラントに残るルーク。
そこで右手を差し出そうとして、左手を差し出すジェイド。
ルークは一瞬はっとして握手。
この場面、原作と違って、ジェイドの人間味が出てる気がします。
(原作では普通に左手差出→ルークが右手を出そうとして慌てて左手を出す。)
ジェイドは原作と比べて、アニメの方が人間味がありますね。
ケテルブルクでのネビリム先生のくだりといい、
「ジェイドが俺のこと友達と思ってたなんて~」というルークの言葉に、
一瞬息を呑む大佐(傷ついた?)が「そうですね私は冷たいですから」
と言うのもゲームにない表現でとてもよかったです。
ルークを通してジェイドも成長している(死を理解し始めている)というのを
アニメスタッフはうまく表情で演出してくれてたと思います。
あ、なんか脱線したな。ジェイルク方面に。笑

ちなみにその後のキャラとの別れ方も原作と一緒のようで、やっぱり違いました。
そもそも、この挨拶原作ではヴァンとの戦いの前に置かれているものなので、
接し方が変わってくるのも必然化と思うのですが、
やはりそこはアニメスタッフのこだわりなんでしょうね。GJ。
みんながルークから背を向けた途端、暗い表情になるのが・・・・
強がっているのがわかって切なくなったよ。
個人的に、原作ではピョンピョコ飛びながらのミュウとのシーンより
ルークがしゃがんで頭ナデナデしてあげるアニメの演出のほうが好きです。
ミュウと同じ目線に立ってあげてるてのがいい。
相手に合わせる、てのを学んだな~と思うし、ミュウとの間にも絆を感じる。
あと単に、中腰のルークえろかわいい。ズボン脱げ。←ぶち壊し

2年後。緑生い茂るエルドラントの演出がなんかいい。
渓谷に集まるメンバー。
ナタリアの「スコアを歌ってくださる?」アニス「わたしも聞きた~い」
のくだりが超自然。3人娘かわいすぐる。
ここからの演出は、ティアの譜歌にのせて、主要キャラ、各国のその後が見れます。
ブウサギと戯れる陛下が何かを感じとったように視線をさ迷わせるシーンが・・・・
絶対だっこしてたの「ルーク」だよね?ピオルクきたって思った。妄想?
あとルクママが泣いているのを見るの辛かったです。ノエルかわいい。

渓谷の台詞やカメラワークは原作を髣髴とさせ、
映像美も勝るとも劣らない・・・・正直、わたしはアニメの方が好きです。
ジェイドの仕種も、アニメの方がしっくりくるんですよね。
眼鏡を押し当て、しばらく「ルーク」をみつめ、ふっと笑って。
なぜかブタザルがきますがwww
ていうかジェイドがミュウを腕に乗せるのって初めてですよね。
これも普段絶対ありえない光景なので、意味深な雰囲気をより強調してますよね。

なんていうか、もう、GJすぎてここらの表現が。
なぜなの!?なぜもう1クールなかったの!?となってしまう。
そしたらコンタミネーションイベントも全部できて、ネビリム先生問題もすっきりできて
アニメでアビスを知った人もあの伏線の意味がわかると思う。
アニメから入った人は多分、伏線で「?」って思ったと子も多いと思うから。
アビス世界観凄い入り組んでるし。
アニメスタッフはよくそれを綺麗にまとめて、26話に詰め込んだと思いました。
本当に凄い。凄いから欲張りになる。
DVDに入れてくれないかな。イベントエピソード。
おお振りの「キホンのキホン!」みたいなかんじで。

キャラについて。
原作のいいとこは存分に、悪いトコは最小限に抑えている。
ルークはまぁ、最初妖精で天使になって、消えちゃうのは変わらないんですけど。
あ、でも最終話でヒロインから主人公にちゃんとなってたね!!
ティアのあのウザさがなくて、ちゃんと戦うヒロインとして消化してくれて嬉しかった。
ただアニメからゲームに行った人はギャップにポカーンだろうな。
アニスはなんか、天真爛漫さがプラスされてたかんじ。
ガイも空気嫁発言がなくなって、本当にいい人になってた。
ナタリアは原作だと野生児・天然・恋愛脳ってイメージだったけど、
姫らしいかよわさ、父と戦うときの弱さがちゃんと表現されててよかった。
ジェイドは上でも書いたけど、人間味がよく出てたなぁというかんじ。
あと、ピオニー陛下!出番めっちゃあって嬉しかった!!

アニメ全体として。
短い中に、余分な肉を削り落として(BLイベント、どろどろイベント)
アビスの魅力を最大限に引き出してくれてたんじゃないでしょうか。
最初はキャラデザにうへぇとなりましたが、作画は高クオリティ。
背景も綺麗で、シナリオも破綻もなく綺麗にまとめられてました。
アビスが、アニメスタッフに愛されてることがアニメを見てて凄く伝わってきた。
迷ったダンジョン、強かったボス、スルーされたエピソード。(ケテルブルク決戦前夜・・・・)
出して欲しい気持ちはモチロンありますが、
制限された条件の中でこれだけのものを作り出してくださった、
アニメスタッフの皆様にまずはお礼を言いたいです。
こんなに素晴らしいアニメをありがとうございます。
半年間、本当に楽しかったです。忘れません。

劇場版ヴェスペリアも素晴らしい作品になることを願っています。
どこの会社が作るのかな。

拍手ありがとうございます!!
アビスが好きです、心から!

同じ絵を何度もうpんなってかんじですが、
表紙が完成したのであげたかったのでーす。

この表紙の凝り方に負けない本文を作ります。
でも時間がないので、ネームなしのペン入れからスタートです。
あはうあうあう誰かたすけて。
クオリティは、下げたくないっので!哲也覚悟でがんばるぞ!!
と、ブログで決意表明しないと寝ちゃいそうなので。
この表紙に恥じない本文を作ろう。
自分を奮い立たせるんだ!!!!!眠いけど。

拍手ありがとうございます!!
ゴミムシがんばります!!
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
草代さくら
HP:
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
漫画・同人
自己紹介:
なんだかんだ言って
ただの腐った女子です。
雪たんの話題を振られると
恐ろしい速度で食いつきます。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]