忍者ブログ
汚超腐人目指して頑張る草代さんのブログ。 なりふりかまってないのでいきなりエロネタとかもあるよ。 それにしても酷いブログタイトル。
[420]  [419]  [418]  [417]  [416]  [415]  [414]  [413]  [412]  [411]  [410
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

怒られたのかと思ったら、ただのツンデレでした。
三次創作です。ちゅるやさんだいすきだー。
キャラ元→うつらうららか・えれっとさん ttp://u-u.2-d.jp/
しかし二次が公式なるなんてなんという・・・・!!!!!



ままこたんがやってた嫁当てクイズ、(http://en.akinator.com/
オレもやってみたぜイエーイ!!
天国がいて嬉しかったようわああああああああん!!
決め手の質問は「お前の嫁はFunnyかい?」だったw全力でYes!
しかし「高校生?」「スポーツやってる?」「兄がいる?」「誰かに夢中?」「母子家庭?」
とか訊いて来るから、質問にいちいち反応してハァハァしてました。
このランプの精、キャラ特定しにくくなると顔真っ赤にしてメッチャ怒るんです。
お前・・・・かわいいな(人´ω`*)
ちゃんとルークもいた!アッシュとセットで微笑ましかった。
「赤毛?」「王族?」「Video Game?」ってのが参考になったようです。
質問で噴いたのが「お前の嫁人類?」
ブタザルのことですね、わかります。


ルークとアッシュの関係を考察してみたら、
長くなったので折りたたんでみました。
興味のある方は「気持ち悪い考察」からどうぞ。
ほんとに長くてそして気持ち悪いよ!引くよ!!


・ルーク
屋敷に戻されてからは、関係者全員「ルーク様おかわいそうに」な雰囲気。
ガイには復讐者の息子として、ナタリアには記憶の戻らない婚約者として扱われる。
軟禁生活は、腫れ物に触るような日々で本人は辟易してたんじゃなかろうか。
ルークは世間知らずとして描かれているけど、剣術以外には興味を持たないよう、
(政治関連は特に)巧くヴァンが情報操作して育てたようにみえる。
アクゼリュス関連のイベント見るとね。捨て駒として利用するだけなら、教養なんていらないし。
古代イスパニア語を教えなかったのも、余計な智慧つけられると困るからじゃ?とゲスパー。

・アッシュ
国に兵器として利用されるため実験されてたところを、
ヴァンに助けられたと思いきや、こんどはヴァンに利用されるハメに!
最初はヴァンの言葉を信じ、それに縋るように強くなり、片腕となるも、
ヴァンの本当の目的を知り、裏切られそれを阻止する。
信頼が憎しみに変わるって一番切ないパターン。

「あそこはもうオレの場所じゃない」「その名(ルーク)で呼ぶな」「燃え滓のアッシュ」
以上の本人の言葉から、もう二度と「ルーク」には戻れないという諦めと、
戻らない、という覚悟みたいなものが伺える。
「ルーク」が自分に成り代わり足り得る存在なら、たぶんアッシュは姿を現さなかったし、
ナタリアのことも任せるつもりだったんじゃないかな。
でも、長髪ルークがあまりに不甲斐ないから(そんなとこも大好きですが)
ついつい手助けに入る羽目になる、と。根は凄く優しい人だと思う。

アッシュにとってのルークは、居場所を取った憎い奴で。
一番悪いのは、そもそもレプリカを作ったヴァンなんだけど、
でもその人は自分にとって一番信頼してた師匠で、
信用してた頃は、屋敷に行く(ルークに会いに)師匠を見て傷ついたりしてると思うんだ。
生まれてきたことに関して、ルークには何の罪もないけれど、
何も知らずに自分の全てを奪ったレプリカに対しては平静ではいられない。
そのルークが存在したからこそ、自分の死は回避されたわけだけどね。超皮肉。
レプリカであるルークは存在自体が罪なんですが、アッシュにとっては、命の救いなんですよね。
ヴァンにとっては二人とも駒だったわけなんですけどね。
二人の違いは、オリジナルは使える駒で、レプリカは使えない駒だったってとこかな。

アビズ序盤のルークはアッシュにとって屑としか言いようのない奴で。
アクゼリュス以降は卑屈な態度&無神経さにイライラして。
最後は「レプリカ」の考えは理解できない。みたいな展開だった。気がする。←記憶曖昧
卑屈は自己否定=オリジナルのアッシュ否定に繋がるからで、
意志発芽んときは、自分の劣化コピーでしかない「レプリカ」が、
自立して「人間」になれたことが理解できなかった、もしくは、したくなかった、のかな?

多分、アッシュにとってルークは自分の「劣化複製品」で、
自分のもの、手に負えるもの、みたいなイメージがあったと思うんです。
オリジナルである自分が優位、みたいな。
でも、後半でルークが「世界のために死ぬ(それが自分が生まれた意味だ)」→
「やっぱり生きたい!(生まれたことに意味なんてない)」と自分なりに、
自分の存在に決着をつけたに、アッシュには手に負えないものになってしまった。
それが、ストーリーでの「オリジナルを超えた」って意味かなとわたしは感じました。

で、何が言いたいの?って話ですが。
アッシュが、ルークを無意識に、
「オレがオリジナルで、ルークはレプリカなんだから、レプリカはオレのものっ!」
って思ってるアッシュかわゆすなぁ~って話です。
うん、ちょぉ長ぇええええええええ!!!!!!!!!
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
草代さくら
HP:
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
漫画・同人
自己紹介:
なんだかんだ言って
ただの腐った女子です。
雪たんの話題を振られると
恐ろしい速度で食いつきます。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]