汚超腐人目指して頑張る草代さんのブログ。
なりふりかまってないのでいきなりエロネタとかもあるよ。
それにしても酷いブログタイトル。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひっさびさの雪猿。
どういう経緯でこんなことになったのか、描いた自分もサッパリです。
最近絵を描いてないせいか、なんか思い通りに描けない。
昨日からまぁたんがお泊りに来てくれました!
あわよくばアビスにハメる気満々でしたが、
逆にミスフルのよさに気づく24時間でした。
まったりしててよい時間を過ごせました。まぁたんありがとう。
小屋みたいなわが家ですが、よければまた遊びにきてください。
いやーもう、あれだよねー。
黒猫や武装錬金の例もあるんだし、今からでもアニメ化してくれればいいのにな。
原作ではお流れになった華武との試合も補完してもらってね。
最後は総力戦で・・・その、白雪も出してくださると嬉しいです。
ミスフルはキャラがたってるから、アニメにすると面白いと思うんだけどな。
と、まぁたんと何度話し合ったか判りません。
ていうか動く猿野が観たい!動く白雪が観たい!!
アビスがアニメになったときも涙流して喜んだから、
ミスフルがアニメになったら半狂乱になる自信がある。←変な自信もつな
雪たんの声優さんは石田彰さんを禿げ上がるほど希望してますが、
波多野渉さんもいいなと思っています。落ち着いた癒し系ボイス。
きっと腹黒もかわいい演技もできるよ。
照は小西克幸さんがいいな、少年声が関智一さんと似ているので。
録は福山潤さん、白春は櫻井孝弘さんがいんじゃないかなー。
ろっきゅんはショタなので、はくしゅんは意外と男前な声希望なので。
墨蓮は鈴木千尋さんがいいんじゃないかなー。
千尋は引っ込み思案なかんじの役とても似合うしねーぐへへ。
と、まぁ。夢は膨らみます。
PR
来週の月曜から仕事復帰することになりました。わー。
それよりも!らんまが燃え&萌えです!!
なんで今頃らんま?ってかんじですが、わたしもイキナリキター!のです。
小さい頃は普通にらんま×あかねの、シャンプー大好きだったのですが、
いまは「ああ、この作品BLもできんじゃん。」という目で見てしまいます。
恐るべし腐女子の血。良乱で手を打とうじゃないか。
今改めてみると、おにゃのこは女らんまとシャンプーです。が好きです。
シャンプーは私の初萌えかも。
佐久間レイさんかっわええええ!!!!
ところで声優さんも豪華すぎますね。
子安や石田彰がガヤに出てた時代。想像もつかねぇ。
再放送ずっとみてたなー。時代を感じて涙が出るよ。
スカート微妙に間違った件。
ルークが「たりー、疲れた」と言ったらキラーン!と目を光らせて
「ルーク様!トクナガの背中に乗るといいですよぅ♪」と。
トクナガに乗ったルーク様ホントフェアリィすぐる・・・!!!!!
あ、そっち描けば良かった。
アニスはトクナガ巨大化して「お疲れじゃないですかぁ?」とか言って
トクナガを人力車(?)にしてダアトに来た参拝客から小銭を稼いでそう。
昨日夜全然寝付けなくて、夜中2時半からTOVSやってました。
ユーリ&ファラ編もクリア!いやぁユーリかわいいよユーリ!!
剣捌きが中国雑技団。
柄まわしすぎ。かっこいい。ダウンから起き上がるとき片手倒立とかなめてんの?
かっこいいよチキショー。決めポーズで1回転とか何者ですか?
嫁になってください。
ヴェスペリアやる前から惚れるとかホントどんだけなの。
ユーリとルークのペアはほんと可愛すぎます。にゃんこ2匹見てるみたいだ。
今ロイド&コレット編やってんですが、奥義使い勝手悪いよロイド!!
あとコレット弱いお・・・だがかわゆしこのドジッ娘・・・!!
ドMなので逆境になるほど燃えます。無難にレベルAGE。
テイルズキャラはほんとみんなかわいいです。
で、朝になって気づいた。
10月イベントで出す同人誌のネームすればよかった。
VSでね!リヒターっていう赤毛の美青年がいて!
長髪眼鏡なんすよおおお!!
眼鏡かけてるから頭脳派かと思いきや、めっちゃ鈍器振り回して来るアグレッシブさ。
お前は何処の撲殺天使だ!!!
ルークと絡んで欲しいですね。
あ、1回襲われたか。(性的な意味ではありません)
そういえば。
昨日失業保険もらってる前の会社から電話来て
「9月1日からこの営業所で働いてもらえませんか?」ときたもんだ。
全く都合いいな。とも思いましたが、就活する手間が省けたと思い快諾しました。
今は働かないでお金もらえるけど、出て行くお金も多いんだよね。
働いているほうが自由なお金が多いしな。自由な時間はなくなるけど。
しかし今の時期に人手不足っておかしくね?繁忙期はもう過ぎたはず。
拍手ありがとうございます!!がんばります!!
エルフェパロ。頭のはネコミミじゃないよ、ツノだよ。
腹筋?何それおいしいの??色を塗るとまたいやらしくなるので塗りません!!
鈴木千尋さんが出てるアニメ第二段!
お友達のままこたんも見たというエルフェンリート。
彼女の言うとおり千尋役のコウタは、どっちの女選ぶんだ!はっきりしろってかんじ。
お前はマクロスのアルトか。いや、アルトより酷いかな。
このお話、ディクロニウスという人類を淘汰する存在(新人類)を主軸に
孤独・差別・救いをテーマにしたアニメです。
お約束の萌え・恋愛要素とグロを融合させたハートフルボッコアニメでした。
だって乳首と臓物が普通に出て来るんだよ!?
率直に言おう!
面白かった!!1日中そのアニメについて考えるくらいにな!!
以下ネタバレ&不満というか批判。不快になる方、読まないように!
主役はルーシーというディクロニウスの少女。
ディクロニウスは耳に似たツノがついており、
ベクターと呼ばれる見えざる手(波動の塊。手の形をしている)を持っています。
人類を淘汰し、新たな繁栄へと導く存在(それどんな聖なる焔の光)なので
DNAには「ニンゲンヲコロセ!」をあらかじめインプットされており、
まるでピアノ線で蝋人形を切るかのように人を殺していきます。
ちなみにアニメ初回で23人死にました。
本当はそのベクターはベクターウイルスを男性に感染させるためのパイプ。
戦闘道具としてのほうが役に立ってるけど。
しかし彼女、研究所逃亡後、頭打たれて記憶喪失になり、
赤子同然の知能に落ちてしまいます。その時の名前が「にゅう」
コウタは事情も知らずそのにゅうを拾い、下宿先(空家)に住まわせ
にゅうとユカという幼なじみとの三角関係に近い状態になります。
しかしコウタ、ユカに好きだと言ってちゅーしたあとに
にゅうを抱きしめ好きだよと言ってみたりとなんかイライラします。
見方によってはユカへはLOVE、にゅうにはLIKEとも見れますが
おなごにしてみりゃこの浮気モノ!!です。
回想シーンでも幼いルーシーとユカに二股に近いことしてました。市ね。
千尋の演じるラブシーンはデレデレしましたがね。ごちそーさまでした!!
しかしこの作品、ルーシーはツノのせいで差別にあう→ベクター発動→
覚醒と孤独→幼いコウタと出会う・初恋→裏切られる→コウタの家族殺害→
また孤独・研究所に捕獲される→脱走・コウタと出会い贖罪の道を探す→
許してもらうみたいな流れなんですが、
どうもルーシーの感じる「差別・孤独」が薄っぺらい感じがします。
施設でいじめられ、かわいがっていた子犬殺されてベクター発動。
そんで人間4人殺すって・・・どうなの?
施設の人間皆殺し、挙句ねぐら探すために家探すたび一家惨殺って・・・
しかもコウタ好きになって「一緒にお祭りに行く子は男の子」と嘘つかれたから
ぼんぼん祭りで暴れてまた人殺し。
(まぁここはDNAの声に漬け込まれた結果ですが・・・)
しかもコウタの家族にまで手をかける・・・とかね。
アニメの演出にごまかされそうになるけど、理由づけが薄っぺらいよ、なんか。
え、そんなことで?みたいな。
マユちゃんみたく性的虐待を受けていただとか、
ナナみたく研究所で毎日拷問みたいな実験をさせられてた、だとまだ納得できるけどね。
あとにゅうを取り巻く環境も納得できない。
コウタはにゅうに優しすぎるというか。なー。
ナナが同居を決めたときと、にゅうを引き取るときの態度違いすぎだろ。
なんか、にゅうを特別扱いしすぎなんですよね、みんなが。
それが見てて凄く気持ち悪かった。
にゅうが悪いことしても、他のキャラが「きっと本当はこうだったんだよ」ていう
フォローが入る。なんだこれ。ちょぉきもい。
ナナが襲撃した際もナナに手を上げるコウタにドン引きですよ。
ええー事情くらい聞いてやれ。相手はどう見ても5つは年下だぞ。
その時マユがナナに「ナナさんのお話信じられません。
にゅうさん本当に純粋な方で・・・にゅうさんといるとこっちまで楽しくなるんです」
みたいなこといってたけど、にゅうとマユのそんな描写あったっけ?
お風呂でじゃれあってたお色気シーンしか思い出せないんですけど・・・・
にゅうってコウタに発情してるかユカの胸揉んでたっていうイメージしかないんです。
マユとのほのぼのしたエピソード入れてれば、マユの台詞にも説得力があったのに。
おかげでナナ襲撃の際は思い切りナナの味方してました。
ていうかナナ!ナナいい子だよナナ!!
「パパ・・・さよなら」でもう泣いた。感動した。バカヤロウ。死ぬな!!
てなかんじで、生きてたときは心からほっとしました。
楓荘でどうかしあわせになってください。
あとマリコと蔵間との対面~心中にかけてのシーンは泣くしかないよ!!
最初は「5歳の癖になんじゃこいつ」と思ってたけど
「マリコね、パパに会いたかったんだよ」
「じゃぁなんでマリコは今まで生きてきたの?」
は涙なしでは見られない。
マリコの体に仕掛けられた爆弾が爆発するとき、に映った幸せな家庭の風景はもう、
涙なしでは見られない!!!!!←二回目
ティッシュ誰かもってこい!くらいの勢いでした。マリコフォーエバー。
この作品、声優陣の演技がホントマジ半端無かったです。
小林沙苗さん、塔矢アキラのときから大好きなんですが、
もっと好きになりました!!
なんか色々毒吐いたけど、素敵なアニメでした。
テーマとか凄く面白かったし。やっぱ原作読みたいな。
ありがとうございました。
テイルズオブバーサス、ジェイド&アニス編クリアー!!!
ジェイアニもちょっといいかも・・・と思ってしまった。
だってコレに出てくるアニスいいこすぎんぜ!!
ネタバレ感想いっきまーす^^
ニーズホックの軍人ジェイドは、自らが生み出したフォミクリー
(コピー人間を生み出す技術)を封印する願いをかなえるべく、
ユグドラシルバトルに参加します。
実はフォミクリー技術は数年前ダオスという金髪イケメンに盗まれちゃったんですね。
そいつともども、封印しようというのがジェイドの願いです。テラ物騒。
旅の途中、自分を駒扱いしたニーズホックに復讐するため、
ダオスと手を組んだアッシュと口論したり色々大変でした。
ぶっちゃけジェイドは、レプリカであるルークのことも殺すつもりでした。
でもな!でもな!!!
わがままフェアリーから健気な天使に成長したルークを見て、←ここ笑うとこ
「成長するのはレプリカも人間も変わらない」ということに気づき、
「あなたも変わったのですね」と感慨深げに言うジェイドたまらん!萌え!!
終盤、ルークとティアの覚悟を試すという名目でルークたちと戦闘するのですが
その時の戦闘開始のルークの掛け声が「いくぞジェイド!」でね!もうね!!
おっしゃー!来い!受け止めてやルー!!!!!!!
と心の中で絶叫しながらジェイド操作してルークに向かっていきました。
速攻技くらってぶっ倒れましたが。
そんなジェイドはなんやかんやあった後、
最終的に自分の願いは捨て、ダオスを自分の手で倒し、
「大いなる実り」はルークとティアに譲るのでした。
そのときのルークの台詞「ありがとう、ジェイド」にはもう、悶えました。
ジェイドが「レプリカは封印すべきです」とか
「成長するのはレプリカも人間も同じです」とかレプリカの話題を出すたびに
脳裏にルークを思い浮かべているといいなぁぐへへ。
最初は殺す気だったけど、殺せなくなっちゃったんでしょう。
つまり、好きになっちゃったわけでしょう、好きになっちゃったわけでしょう!!!
あーたまらん。けしからん。ジェイルクバンザイ。
ジェイアニもいいなぁと思ったけど、